個人情報の取扱いについて

当院は、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めます。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守

個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得

個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用

取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用

個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供

個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理

個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去

個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■守秘義務

歯科医師及び歯科衛生士には利用者の守秘義務があり、個人情報は外部に漏らしません。 ただし、必要と判断した場合はケアマネージャー・医療関係職種との情報共有を行います。
 ICT(インターネット等情報通信機器)を使用して情報共有することがあります。



ツノダ歯科三篠横川クリニック
居宅療養管理指導重要事項説明書・居宅療養運営規程

令和6年6月1日現在

1 歯科医院概要

歯科|広島市西区の歯周病治療・むし歯の治療に取組むツノダ歯科

2.事業所の職員体制

歯科|広島市西区の歯周病治療・むし歯の治療に取組むツノダ歯科

3通常サービスの提供日と時間

歯科|広島市西区の歯周病治療・むし歯の治療に取組むツノダ歯科

4.運営方針・事業内容

要介護・要支援にある利用者がより理想とする生活が営むことができるよう、歯科医師、歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が訪問し、病状、環境等を把握し、居宅介護支援事業者等に居宅サービス計画等の作成に必要な情報を提供すると共に、利用者や家族の方に療養上必要な指導・助言等を行います。

5.利用料等

居宅療養管理指導及び介護予防管理指導を提供した場合、医療保険(処置料、診察料、歯科訪問診療料等)といった医療保険にかかる費用とは別に利用料を徴収させて頂きます。
利用料は次のとおりとする
厚生労働大臣が定める基準によるものとし、介護保険の利用者負担割合に応じたものとする。
なお生活保護等公費負担受給者証をお持ちの方は公費制度により負担金が補助されることがあります。

6.苦情処理

居宅療養指導等に関わる質問・要望・苦情等ございましたら受付までお申し出ください。
また以下にも苦情の申出が出来ます。
広島県国民健康保険団体連合会 介護福祉課 電話082-554-0783

7.守秘義務

歯科医師及び歯科衛生士には利用者の守秘義務があり、個人情報は外部に漏らしません。
ただし、必要と判断した場合はケアマネージャー・医療関係職種との情報共有を行います。
ICT(インターネット等情報通信機器)を使用して情報共有することがあります。

8.事故処理

サービスの提供に際し、利用者の怪我や体調の急変があった場合には、家族への連絡や適切な処置を迅速に行います。

9.契約の終了

利用者が相当期間以上にわたり、この契約が目的とするサービスが提供出来なくなった場合にはこの契約は終了とするものとします。 

歯科|広島市西区の歯周病治療・むし歯の治療に取組むツノダ歯科